40代からの住宅ローン返済日記

40代を過ぎてから住宅ローンを契約し、どのように返済していくか、記録としてのブログです。

収支のバランスを保つ3つの方法 その②

資産を増やすには

資産を増やすには、支出よりの収入が多ければ増えていきます。

 支出 < 収入

上述した式を成立させるためには、下記の3つを実行する必要があります。

①収入を増やす

②投資をして、資産を増やす

③節約して、支出を減らす

投資をして、資産を増やす

今回は、投資をして、資産を増やすためのお話です。

投資をするには、まとまったお金が必要だとか、投資はギャンブルだとお考えの方も大勢いらっしゃると思います。

まず前者のまとまったお金が必要だという点から掘り下げてみます。

まとまったお金があったほうが有利なのは、間違えないと思います。

ただし、無いものは仕方がないですよね。

まとまったお金がなくても、月々の収入のうち、投資に回せる金額を確保することは可能です。

具体的な「支出を減らす方法」は、下記の記事を御覧ください。

そこで前回の記事をみていらっしゃらない方がいらっしゃったら、 見ていただいてから続きを見てください。

IDECO、NISA(つみたてNISA)

日本には、非常に税制面で優遇されている制度が2つあります。

IDECO

②NISA(積立NISA)

こちらを活用しない理由はありません。

www.ideco-koushiki.jp

www.fsa.go.jp

①は、資金的な拘束があるため、老後資金の確保を目的とした長期投資です。

②は、目的は人により違いはあると思いますが、①同様に長期投資で何かの目的のために資金を確保する長期投資です。

投資と投機という言葉の意味を説明しているサイトが複数存在しておりますが、 個人的には紙一重だと思っています。

捉えたかと表現の違いではないかと思っております。

さて本題ですが、元々別の用途で使うはずだった資金をIDECOやNISAに資金を長期で運用し、

老後資金やその他の目的のために貯めましょうということです。

ここの意味するところは、下記の4大支出の中の③をクリアすることにより、 老後の不安をある程度解消し、住宅費や教育費に焦点を絞れる体制を作りましょうということです。

①住宅費

②教育費

③老後資金

④保険

4つの不安をかけているより、3つや2つに減ったほうが精神的にも楽ですよね。

年金問題に対して、国を批判しても何もあなたの解決策になりませんね。

助成金補助金と同様に、国は制度を用意してくれるが、親切丁寧に教えてはくれません。

自分で情報を取りにいくしかありません。

IDECOやNISA(積立NISA)という制度は、用意してくれました。

活用するかしないかは、あなた次第です。